くるりん万華鏡をつくろう!
『くるりん万華鏡』は、透明な円板に模様を付けて組み立て、筒を覗き込みながら円板をクルクル回して模様の変化を楽しむ万華鏡工作キットです。
筒を動かさず、円板を動かすタイプの万華鏡の工作キットになります。
透明円板へは、付属の粘着セロハンを切って貼ったり、油性マーカーで模様を付けることができます。...
約30分
『くるりん万華鏡』は、透明な円板に模様を付けて組み立て、筒を覗き込みながら円板をクルクル回して模様の変化を楽しむ万華鏡工作キットです。
筒を動かさず、円板を動かすタイプの万華鏡の工作キットになります。
透明円板へは、付属の粘着セロハンを切って貼ったり、油性マーカーで模様を付けることができます。...
約30分
考える力を養う知育工作にぴったりの迷路あそび。
どの方向に進むとゴールに近づけるかを考え予測するトレーニングになったり、ゴールにあきらめずに向かう粘り強さを身につけることが出来ます。
迷路をとくだけでなく、自分で考えて自分だけのオリジナル迷路を作ることでさらに、集中力や思考力が鍛えられます。
ビー玉...
約1時間
オリジナルキャンドル作りに必要な「ベースキャンドル」と「キャンドルシート」がセットになった『手作りキャンドル』はねんどのようにこねて貼るだけで、簡単にかわいいキャンドルが作れるキットです。
『手作りキャンドル』で作れるキャンドルはパンダやかえる、ペンギンなど、色んな種類から選べます! 『手作りキャン...
約30分
ショートケーキの形の粘土用芯材です。色んな発想で、ショートケーキからパイまで作ることができます!
約45分
牛乳パック100%再生紙製で作られたエコなティッシュボックスが作れる工作キットです。
折り線加工済みなので、組立ても簡単です。
SDGsイベントやワークショップにおすすめ~♫...
約30分
グラスサンドアートは小さな透明のボトルの中に、カラフルな砂を入れて模様を作っていく、子供や女性に大人気の工作です。
砂で模様や文字を作るだけでなく、ビーズや小物を入れておしゃれなインテリア雑貨にもなります。
サンドアートボトルのセットは、カラ―砂と容器のそろった工作キットなので、あとは家にあるちょっ...
約30分
『おえかき鉄琴』は、色を塗るだけで完成!
バチ(マレット)も付いているのですぐに遊ぶことができます。...
約30分
子供から大人までおすすめしたいレクリエーション、粘土工作。
指先を使って粘土をこねたり形をつくる作業は子供の発育をうながします。さらにやわらかく形を作りやすい粘土は、様々な形に作りかえることが出来、創造性をはぐくむこともできます。
さらに子供だけでなく高齢者の脳の老化を防いだり認知症予防として注目さ...
約60分
夏休みの自由研究にもオススメ♪
スライムは全3種!簡単にスライムを作ることができます。
スパンコール、ビーズ、マイクロビーズなどを入れても面白い作品ができます。
色々なものを入れて、オリジナルのスライムを作ってみましょう♪...
約30分
『かんたんコマ 5個セット』で手軽にお正月を楽しんでみませんか?
木製のコマに色を塗るだけでオリジナルの簡易コマができる工作キットです。
『かんたんコマ 5個セット』は、木製のコマに色を塗るだけでオリジナルの簡易コマができる工作キットです。
5種類の形の木製コマがセットになっているので、色塗りを工夫...
約20分
ひんやり冷たい「つまめる水」を作る不思議な実験をしてみよう!
いろんな形を作って楽しもう♪...
花や葉の部分はKクレイ、鉢の部分はKクレイテラコッタで作ると
本物みたいな花や葉っぱの鉢植えを作れます。
この機会に、是非チャレンジしてみてください!...
紙粘土工作は子供の工作の題材としてまっさきにあがる人気のアイテムです。 値段も手ごろなうえに、形づくりがしやすく思った通りの形を造形することができ、着色しやすいので多くの人の作品作りに使われています。 子どもだけでなく大人のハンドメイドとしても楽しめる紙粘土工作は、マカロンやなどフェイクスイーツやミ...